Paul McCartney/ポール・マッカートニー
Pipes Of Peace/パイプス・オブ・ピース
ザ・ポール・マッカートニー・コレクション (13)
 1.Pipes Of Peace  パイプス・オブ・ピース  3'56"
 2.Say Say Say  セイ・セイ・セイ  3'55"
 3.The Other Me  もう1人の僕  3'57"
 4.Keep Under Cover  キープ・アンダー・カヴァー  3'04"
 5.So Bad  ソー・バッド  3'19"
 6.The Man  ザ・マン  3'55"
 7.Sweetest Little Show  スウィーテスト・リトル・ショー  2'53"
 8.Average Person  アヴェレージ・パーソン  4'32"
 9.Hey Hey  ヘイ・ヘイ  2'53"
10.Tug Of Peace  タッグ・オブ・ピース  2'53"
11.Through Our Love  スルー・アワ・ラヴ(ただ愛に生きて)  3'28"
〜ボーナス・トラック〜
12.Twice In A Lifetime  トゥワイス・イン・ア・ライフタイム  2'59"
13.We All Stand Together(Full Version)  ウィ・オール・スタンド・トゥゲザー  4'22"
14.Simple As That  シンプル・アズ・ザット  4'17"
13はポール・マッカートニー&フロッグ・コーラス名義)
発売年月日:1983年10月31日(英国・Parlophone PCTC 1652301)
チャート最高位:英国4位・米国15位
全体収録時間:50'56"
本ページでの解説盤:1995年再発売版(日本・東芝EMI TOCP-3136)
最新リマスター盤:こちら
『パイプス・オブ・ピース』

 

 このアルバムの収録曲中11はオリジナル版に収録されていた曲で、1214はCDでのボーナス・トラックです。初CD化及び、1991年の再発売の際にはボーナス・トラックがありませんでしたが、1993年の「ザ・ポール・マッカートニー・コレクション」シリーズでの再発売に合わせて、121314の3曲が追加されました。12は1985年に、13は1980年に、14は1986年にそれぞれ録音され、このアルバム発売の翌年以降シングルやオムニバス・アルバムなどで聴くことができた曲です(13のクレジットは「ポール・マッカートニー&フロッグ・コーラス」名義)。映画の主題歌であった12はこの時初ソフト化を果たしましたが、公式未発表だった曲が収録されるのは「ザ・ポール・マッカートニー・コレクション」シリーズで再発売された16枚中、このアルバムが唯一の例でした。収録曲のうち、ポールとマイケル・ジャクソンの共作であると、ポールとスタンリー・クラークの共作であるを除く全曲がポール本人による作曲です。

 【時代背景】

 男と女、白人と黒人、資本主義と社会主義などの二元的対立から生まれる様々な争いを、どうすれば調和させることができるのか─ジョン・レノンの死とウイングスの解散を経て発表したソロ・アルバム『タッグ・オブ・ウォー』(1982年4月発売)でポールはこう問いかけました。一方で、その問いかけに対するポールなりの答えを示すべく『タッグ・オブ・ウォー』と対になるアルバムを作ることも、レコーディング・セッション中から既に計画されていました。これについて「どうやってこの二元的なものをくっつけることができるのかという疑問を、そのままにしておきたくなかった」とポールは語っています。

 約1年という長期間にわたった『タッグ・オブ・ウォー』セッションでは実に20曲以上もの新曲が取り上げられました。豊作ぶりを受けアルバムも当初は2枚組での発売が検討されていましたが、2枚組では高価になって売れなくなると判断したレコード会社の要請もあり、結局は12曲のみを収録した1枚組に落ち着きます。こうして何曲かは収録漏れになってしまいましたが、ニュー・アルバムを構想するにあたりポールは『タッグ・オブ・ウォー』から漏れた曲たちを再利用した上で、不足分は先述の解答をコンセプトにした新曲で補填することに決めます。1981年末までに『タッグ・オブ・ウォー』の収録曲候補が一通り録音されると、その完成を見ぬまま、わずか数週間の休暇を挟んで年明けから新曲のレコーディングは始まりました。

 【アルバム制作】

 『パイプス・オブ・ピース』用に書き下ろされた新曲のセッションでは、プロデューサーにジョージ・マーティンを、エンジニアにジェフ・エメリックを再び起用し、ビートルズの『サージェント・ペパー』や『アビイ・ロード』を手がけた黄金のコンビが前作からそのまま続投されています。スタジオに関しても、すっかり使い慣れたロンドンのエア・スタジオが引き続き使用され、家庭を大事にしたいポールは毎日サセックスの自宅から電車通勤しました。まず1982年1月に10を録音後、いったんは『タッグ・オブ・ウォー』の仕上げと発売後のプロモーションに集中し、9月から本格的に作業を再開。11はその頃の録音で、さらに1983年1月にはに取り組んでいます。新曲のうちアルバム収録に至ったのは5曲で、お蔵入りになった曲としては2015年に陽の目を浴びた「イッツ・ノット・オン」が挙げられます(このほか、1983年公開の映画「愛と名誉のために」のテーマ曲を同年1月に録音している)。『タッグ・オブ・ウォー』セッションに途中から参画したエリック・スチュワート(10cc)が今回も協力し、リンダと共にコーラスを入れるのみならず演奏面でも積極的に関与。また、では元ビートルズの旧友リンゴ・スターがドラムスをたたき、こちらも2作連続での共演が実現しました。

 残る6曲が『タッグ・オブ・ウォー』セッションのアウトテイクで、いずれも1981年にレコーディングをおおむね済ませていました。例えば、はウイングスがまだ活動していた1980年11月に録音された曲ですし、は「エボニー・アンド・アイボリー」などを生んだモントセラト島でのセッション(1981年2月〜3月)の音源です。これらの演奏にはウイングスのデニー・レインを始めスタンリー・クラークやスティーヴ・ガッドらが参加していますが、エリックやリンゴとは違い『パイプス・オブ・ピース』のために再度集まったわけではありません。そして何より話題になったのが、後に「キング・オブ・ポップ」と称されるまでの成長を遂げるマイケル・ジャクソンとの共演です。ポールいわく誘ったのはマイケルの方で、(恐らく1980年の)クリスマス休暇中に突然「一緒にヒット曲を作りませんか?」と自宅に電話してきたとのこと。快諾したポールはマイケルを英国に招き、ロンドンのオフィスでの2曲を共作。そのレコーディングには長い時間をかけ、エア・スタジオのほかにオデッセイ・スタジオ(ロンドン)やチェロキー・スタジオ(ロサンゼルス)などでも行われました。ポールとマイケルは公私共に関係を密にし、1982年4月には新作に参加してくれたお返しとして今度はポールがマイケルの自作曲「ガール・イズ・マイン」に参加。クインシー・ジョーンズのプロデュースで3曲目の共演を果たしています。

 アルバムは当初『タッグ・オブ・ウォーII(Tug Of War II)』や『ハグ・フォ・ラヴ(Hug Fo' Love)』と呼ばれていましたが、と同じタイトルに落ち着き、前作『タッグ・オブ・ウォー』の姉妹編であることを強調しています。リンダが撮影したアルバム・ジャケットには様々な「パイプ」が登場し、ポール本人はパン・パイプを持つ手しか写っていませんが、写真は裏ジャケットにそのままつながりポールの姿も見ることができる・・・という仕掛けになっています。見開きジャケット内側にはポール、リンダ、エリックやリンゴ、マイケルなど参加ミュージシャンのスナップ写真をフィーチャー。インナー・スリーブにはクレジットと収録曲の歌詞が印刷され、表面にある椅子の絵は巨匠フィンセント・ファン・ゴッホの作品「ファン・ゴッホの椅子」(1888年)です。一方裏面には、これにインスパイアされたクライヴ・バーカーによる実物の椅子の作品(1966年)が載っていますが、この椅子はジャケットやレーベル面にも登場しています。

 『Tug Of War』『Pipes Of Peace』セッション早見表

 【発売後の流れ】

 前述の通り『パイプス・オブ・ピース』の新曲は1983年1月にレコーディングを終えていて、当初の予定では3月までに発売される見込みでした。しかし、前年の11月にポールは自主制作映画「ヤァ!ブロード・ストリート」の撮影を開始。サントラを含む関連作業に忙殺されたため、アルバムの完成は大幅に遅れることになります。一方その頃、ポールとマイケル・ジャクソンのデュエット・ナンバー「ガール・イズ・マイン」がマイケル側でシングル発売され(1982年10月)全英8位・全米2位まで上昇していますが、この曲は空前の大ヒットを記録したマイケルのアルバム『スリラー』からの先行シングルでした。映画の撮影を終えたポールがようやく新曲を発表したのはそれから1年後のことで、マイケルと共演したがアルバムからの先行シングルに選ばれました(1983年10月発売)。新作への期待の上に、『スリラー』で一躍時の人となっていたマイケルの人気ぶりが世界各地のチャート・アクションに反映され、米国ではポールにとって'80年代で3度目のNo.1シングルに輝いています。

 前作『タッグ・オブ・ウォー』以来1年半ぶりとなる待望のアルバム『パイプス・オブ・ピース』は、10月31日に英米同時発売という形で世に送り出されました。マイケルとの共作・共演曲が2曲収録されていることや、リンゴの友情出演など話題性は前作に負けず劣らず十分でしたが、なぜかチャートではイマイチな結果に終わってしまいました。お膝元の英国では最高4位と健闘したものの、米国ではの首位制覇とは裏腹に15位止まり(ただしプラチナ・ディスクは獲得している)。加えて、「似非ファンクと感傷的なロックのアレンジによる、退屈で陳腐で空っぽな寄せ集め」(ニュー・ミュージカル・エクスプレス誌)などと、前作を手放しで賞賛していた評論家たちの声も決して芳しくはありませんでした。「解答」を含んだ意欲作だっただけに、ポールもショックだったことでしょう。なお、英国では第2弾シングルとしてが発売され、2週連続1位の快挙でクリスマス商戦を制しています。米国ではA・B面を逆にしてがシングルカットされ、これは中ヒットに終わりました。

 【管理人の評価】

 アルバムの見開きジャケット内側には、インドの詩人ラビンドラナート・タゴールの作品より「愛の中では人生の矛盾もとけて消えてしまう(In love all of life's contradictions dissolve and disappear)」という一節が引用されていて、これはタイトル・ソングの曲想にもなっています。そしてこの一節こそ、『タッグ・オブ・ウォー』で自ら提起した問いかけに対してポールが行き着いた答えでした。何ヶ月も真剣に考えた末に、二元的対立による争いを解消することができるのは「愛」しかない、と結論付けたのです。「こんなこと今までにも言われてきてるし、古くさいことでもあるよね。でも見つけられたのは愛だけなんだ」とポールは語ります。これを踏まえ、『パイプス・オブ・ピース』用に書かれた新曲は愛が共通のテーマとなり、男女間の恋愛(11)から普遍的な人類愛(10)まで多角的な視点で愛の大切さを歌い上げていますが、『タッグ・オブ・ウォー』から漏れた曲たちもあいまって、社会性を帯びた詞作が目立った前作とは好対照を成しています。

 収録曲の半数が前作のアウトテイクで、曲ごとに最適なミュージシャンを選び、豪華ゲスト(今回はマイケル・ジャクソン)とのデュエットが数曲あり、ジョージ・マーティンとジェフ・エメリックが裏で支える・・・と多くの共通点が裏付けるように、このアルバムのサウンド面は基本的に前作の「ビートリーな」(=ビートルズっぽい)路線を継いでいます。その道のプロによる息の合った演奏は健在ですし、経験豊富なマーティンのプロデュースによって磨き上げられた各曲の完成度の高さも相変わらずです。その上で違いを挙げるとすれば、よりアップテンポで明るいポップ・ナンバーが増えている点でしょうか。マイケルとの共演曲やのメドレーなどは、前作の穏やかな作風には合わず収録候補から外れたと容易に想像できます。また、アコースティックな曲が減った反面、シンセサイザーやリズムボックスなど無機質な音作りが台頭していて、この後ポールが積極的に導入することになる打ち込みサウンドを予期させます。

 一方で、アルバムを通してのトータル性は『タッグ・オブ・ウォー』よりも曖昧で、「解答」の訴えかけが中途半端な感は否めません。その一因となっているのが曲順で、マイケルとの共演曲がアルバムのカラーから浮いてしまっているほか、短いインストや小曲が連続する後半の流れには散漫な印象すら受けます。また、シングル・ヒットとなった序盤の以外は強力なメロディやインパクトに欠けた小振りな曲が並び、全体的にメリハリがなく地味です。この辺は、いったん切り捨てられた曲をまとめて収録したことが影響しているのでしょう・・・。チャートでの予想外の失敗もあり、現在では前作とは裏腹にポールのソロ・アルバムでも「弱い」1枚とみなされることが多くなってしまっています。

 難点も挙げましたが、だからといってお勧めできないわけでは全然ありません。たとえ地味でもクオリティは確固たるものですし、ポールがお得意とするポップやバラードがたっぷり詰まった内容は、これからポールのソロを聴こうと考えている方にはむしろとっつきやすいと思います。'80年代前半のポールはスタジオワークに集中したせいかソフトな路線に舵を切っており、ライヴ感あふれるロック・テイストを求めると期待外れになりかねませんが(汗)、キャッチーなポップや甘いバラードを重圧感なく気軽に聴きたい、あるいはそれが理想のポール像という方に本作はうってつけです。ポールとマイケルの豪華デュエット2曲やヒット曲以外にも、など佳曲もあり要注目。姉妹作『タッグ・オブ・ウォー』を先に聴いておくと、アルバムに込められたメッセージがより鮮明に伝わってくるでしょう。ちなみに、私は(ボーナス・トラックだと12)が特に好きです。

 

 なお、このアルバムは2015年にリマスター盤シリーズ「ポール・マッカートニー・アーカイブ・コレクション」の一環としてヒア・ミュージックから再発売されました。初登場の未発表音源がたっぷりのボーナス・ディスクが追加されているほか、関連映像を収録したDVDも付いてくるので(一部仕様のみ)、今から買うとしたらそちらの方がお勧めでしょう。解説はこちらから。

 

 アルバム『パイプス・オブ・ピース』発売30周年記念!収録曲+aを管理人が全曲対訳!!

 


 【曲目解説】

 1.パイプス・オブ・ピース

  二元的対立から生まれる争いは愛によって解消できると歌い、「子供たちに平和のバグパイプの吹き方を教えよう」と呼びかけるメッセージ・ソング。シンセサイザーによる様々な管楽器の音色が耳に残る。ワールド・ミュージックも意識しており、ジェイムズ・キッペンによるタブラ(インドのパーカッション)やペスタロッチ児童合唱団によるコーラスなど音作りは複雑。コーラスにはリンダと娘メアリー、エリック・スチュワートも参加している。このアルバムのための新曲で、レコーディングは1982年9月。

  1983年12月にアルバムからの第2弾シングルとして発売され、英国では2週連続1位を記録。ポールにとってビートルズ解散後3度目の全英No.1シングルとなった。一方、米国ではB面に回され全くヒットしなかった。プロモ・ヴィデオは、第一次世界大戦時のクリスマス休戦を題材に英国兵とドイツ兵の心温まるストーリーを描いたもので、ポールは両方の役を演じている。『ピュア・マッカートニー〜オール・タイム・ベスト』にもアルバム・ヴァージョンが、英国盤『オール・ザ・ベスト』と『ザ・グレイテスト』『夢の翼〜ヒッツ・アンド・ヒストリー〜』の各ベスト盤には冒頭のSEがカットされたシングル・ヴァージョンが収録されている。

 

 2.セイ・セイ・セイ

  ポールとマイケル・ジャクソンの共作で、リード・ヴォーカルも2人で分け合っている。ロンドンのオフィスにあるピアノで書かれ、その後マイケルがロサンゼルスでデモ・ヴァージョンを制作。当初はこれを参考にベーシック・トラックを録音する予定だったが、本格的に作り込まれていたのをポールが気に入り、デモの演奏がそのまま最終テイクに採用された。エレキ・ギターにデヴィッド・ウィリアムズ、ベースにネイザン・ワッツ、ドラムスにリッキー・ローソンとマイケルの作品でおなじみの顔ぶれが揃い、ハーモニカ・ソロはクリス・スミスが吹いている。未使用に終わったヴォーカル・テイクをフィーチャーしたリミックス・ヴァージョンが、2015年に発売されたリマスター盤『パイプス・オブ・ピース』のボーナス・トラックに収録されている。

  アルバムに先行してシングル発売され、英国で最高2位・米国では6週連続1位に輝く大ヒットとなった(米国・ビルボード誌では年間チャート3位)。同時発売の12インチシングルには2種類のリミックスが収録されている(未CD化)。プロモ・ヴィデオはボブ・ジラルディが監督をつとめ、ポールとマイケルは「マック&ジャック」という名の偽薬売りに扮した。ベスト盤『オール・ザ・ベスト』にもオリジナル・ヴァージョンが、『ピュア・マッカートニー〜オール・タイム・ベスト』には2015年のリミックス・ヴァージョンが収録されている。

 

 3.もう1人の僕

  このアルバムのための新曲(1983年1月に録音)で、ポールのワンマン・レコーディング。スコットランドで休暇中に書かれ、息遣いがユニークなヴォーカルはR&Bを意識したとのこと。歌詞には、誰もが持ちうる別の側面─すなわち負の感情を持つ自分と向き合う主人公が登場する。いろいろ思い当たる節もあり、個人的にはお気に入りの詞作です。

 

 4.キープ・アンダー・カヴァー

  ジョージ・マーティンいわく「古典的なポール・サウンド」の曲で、ストリングスとドラムスを効果的に使ったスリリングな展開を見せる。1980年夏にデモを録音した後ウイングスとリハーサルを重ね、同年11月に始まった前作『タッグ・オブ・ウォー』のセッションでは真っ先に取り上げられたが、なかなか完成せず収録を見送られていた。デニー・レインがエレキ・ギターとコーラスで、スタンリー・クラークがベースで参加している。哲学的な歌詞は前作の作風に近い。このアルバムで私が一番好きな曲で、特に1'08"で唐突に入るフィルインがツボです。

 

 5.ソー・バッド

  ポールのファルセット・ヴォーカルと秀逸なベース・プレイを堪能できるバラードの佳曲。このアルバムのための新曲で、1982年9月に録音された。ドラムスはリンゴ・スターがたたいている。この曲を家族に聞かせた所、“Girl, I love you”のくだりで長男ジェイムズが機嫌を損ねたため“Boy, I love you”が追加されたという。

  英国ではシングル「パイプス・オブ・ピース」のB面だったが、米国ではこちらがA面になり最高23位に食い込んだ。プロモ・ヴィデオも制作され、黒いスーツを着た4ピース・バンド(ポール、リンダ、エリック、リンゴ)の演奏シーンは「これが新しいビートルズか」と話題になった。1984年の自主制作映画「ヤァ!ブロード・ストリート」で再演された際には、デイヴ・エドモンズとクリス・スペディングが先述の4人と共演している。アナログ盤はここまでがA面。

 

 6.ザ・マン

  ポールとマイケルの共作で、息の合ったデュエットを対等に聞かせる。「セイ・セイ・セイ」と並行してレコーディングされ、ドラマーのデイヴ・マタックスが『タッグ・オブ・ウォー』に続き参加している。人間離れした男について歌っているが、まるで後年のマイケルの変貌ぶりを予見しているかのよう。1984年2月にシングルカットされる予定だったが、前月にポールがバルバドスで大麻不法所持のため逮捕され、罰金刑を受けた影響で実現しなかった(B面が未発表曲「ブラックプール」だった)。イントロ&間奏のギター・ソロがウイングス時代の「ワイノ・ジュンコ」に酷似していると思うのは私だけでしょうか?あと、この曲は手拍子に病みつきになること間違いなしです(苦笑)。

 

 7.スウィーテスト・リトル・ショー

  ウイングスとのリハーサル中に浮かんだフレーズを発展させてできた小曲。録音は1981年1月で、同時期に取り上げられた「ワンダーラスト」でドラムスをたたいたエイドリアン・シェパードの参加が確認できる。元々は3部構成のメドレーの1曲だったが、他の2曲はポールの意向でボツになり、代わりにアコースティックな中間部が追加された。また、次曲「アヴェレージ・パーソン」とは連結されていて、劇場っぽい雰囲気を演出している。

 

 8.アヴェレージ・パーソン

  軽快でアップテンポなポール流ロック。ウイングスの新曲として完成させようと徹底的に練習したものの、結局はモントセラト島でのセッション(1981年2月〜3月)でソロとして仕切り直された。デニーがエレキ・ギターとコーラスで加わり、ドラマーは時期的にデイヴ・マタックスと推測される。ごく普通の人たちの夢を描いた物語風の詞作で、登場人物にちなんだ多彩なSEが楽しい。やや大げさで不自然な感も拭いきれませんが、楽しければオールオッケーで私は結構好きです。

 

 9.ヘイ・ヘイ

  これもモントセラト島でのアウトテイク。スタンリー・クラークやスティーヴ・ガッドとのジャム・セッションから生まれたフュージョン風のインスト・ナンバーで、スタンリーが共作者としてクレジットされている。記念碑的な意味合いの強い曲ですが、和気藹々としたスタジオの雰囲気が聴いているだけで伝わってきますね。

 

 10.タッグ・オブ・ピース

  「タッグ・オブ・ウォー」と「パイプス・オブ・ピース」の歌詞やメロディが1曲に合体し、前作&本作でポールが提起した問いかけと答えを対比させている。綱引きの掛け声で始まり、イントロなどで聴かれる力強いビートは(アフリカのズールー族が槍で地面を打つような音を求めて)ポールとジョージ・マーティンが砂糖きびを15本ずつ手に取ってバリバリ折った音である。そのせいか、シンセを多用した無機質なディスコ・サウンドなのに妙にエスニックに響く。このアルバムのための新曲で、レコーディングは1982年1月。

 

 11.スルー・アワ・ラヴ(ただ愛に生きて)

  このアルバムのための新曲(1982年9月に録音)で、リンダに捧げた甘美なラヴ・バラード。派手なオーケストラ・アレンジが印象的だが、高音のバイオリンがモールス信号で「P-E-A-C-E」のつづりを弾いているのに注目。また、衝撃的な効果を出すために、ジョージ・マーティンが歯車で回転する自転車の車輪をたたいている(ただしその音は判別できない)。'80年代ポールのバラードは結構好きな私ですが、この曲だけは少し苦手な部類ですね・・・(汗)。

 

 〜ボーナス・トラック〜

 12.トゥワイス・イン・ア・ライフタイム

  ジーン・ハックマン、アン・マーグレット主演による1985年の同名映画(邦題「燃えてふたたび」)の主題歌。のっけからサックス・ソロをフィーチャーしたAORバラードで、同年3月にポールのセルフ・プロデュースで録音された。すぐにはソフト化されず、長いこと映画のエンド・クレジットでしか聴くことができない事実上の公式未発表曲になっていたが、このアルバムが1993年の「ザ・ポール・マッカートニー・コレクション」シリーズで再発売された際にボーナス・トラックとなり陽の目を浴びた。'80年代後半には、結果的に計画が頓挫した未発表曲集『コールド・カッツ』の収録曲候補に挙がったこともあった。2015年に「ポール・マッカートニー・アーカイブ・コレクション」シリーズで再発売された『パイプス・オブ・ピース』にも引き続きボーナス・トラックとして収録されている。

 

 13.ウィ・オール・スタンド・トゥゲザー

  ポールが手がけた短編アニメ映画「ルパートとカエルの歌」の主題歌。ルパートは英国の国民的人気漫画「くまのルパート」の主人公で、幼少期にその虜になったポールは1970年に映画化版権を買い取っていた。曲のレコーディングは1980年10月に開始され、ジョージ・マーティンが「007/死ぬのは奴らだ」(1973年)以来久々にプロデューサーをつとめ、オーケストラ・スコアを書いた。ポールは第1節のみ歌い、残りはセント・ポール大聖堂聖歌隊とキングズ・シンガーズによるヴォーカルである。いろんなカエルの鳴き声を模したコーラスが面白い。映画は1984年に公開され、同年度の英国アカデミー賞(短編アニメ部門)を獲得するなど高評価を得た。

  英国でのみ、1984年11月12日にポール・マッカートニー&フロッグ・コーラス名義でシングル発売され、最高3位まで上昇するヒットとなった。シングルのB面には短いハミング・ヴァージョンが収録されている(未CD化)。プロモ・ヴィデオは映画のダイジェスト版で、序盤に実写のポールが絵本を読みながら歌うシーンが登場する。英国盤『オール・ザ・ベスト』と『ピュア・マッカートニー〜オール・タイム・ベスト』(後者はデラックス・エディションのみ)の各ベスト盤にも収録。また、同じく短編アニメ映画の主題歌となったシングル「トロピック・アイランド・ハム」(2004年)のB面にも選ばれている。

 

 14.シンプル・アズ・ザット

  アンチ・ヘロインを訴えるために企画されたチャリティ・アルバム『リヴ・イン・ワールド』(1986年11月発売)に提供した曲。リンゴ、エルビス・コステロ、ダイアー・ストレイツ、ユーリズミックスらが新曲やメッセージを寄せる中、ポールはドラッグ中毒患者に「自分の生命を大切にすれば/みんなも君を愛するだろう」とやさしく歌いかけるこの曲を書き下ろした。マイナー調のレゲエ・ナンバーで、アルバム『プレス・トゥ・プレイ』セッションを終えた1986年上旬に録音(ポールのセルフ・プロデュース)。なお、2015年に発売されたリマスター盤『パイプス・オブ・ピース』には、同名異曲がボーナス・トラックとして収録されている。

 

ディスコグラフィへ