どうやって忘れよう?

演奏時間:3'55"
収録アルバム:「LOVE UNLIMITED∞」10曲目
作曲:吉田美和・中村正人  作詩:吉田美和  編曲:中村正人
プロデューサー:マイク・ピラ、DREAMS COME TRUE
レコーディング・ミキシング:マイク・ピラ
有名度 ★☆☆☆☆
人気度 ★☆☆☆☆
管理人お気に入り度 ★★★★☆
このサイトでの略称・・・LU−10
『どうやって忘れよう?』(なぜか田中眞紀子女史)

 演奏者  吉田美和:ヴォーカル、バッキング・ヴォーカル

        中村正人:ベース、プログラミング、バッキング・ヴォーカル

        西川隆宏:マニュピレート、バッキング・ヴォーカル

        ポール・ダン:アコースティック・ギター

        ラウル・ドリヴェイラ:トランペット   マーティン・ドローヴァー:トランペット

        ニック・ペンテロウ:サックス   ピーター・トムス:トロンボーン

        濱田尚哉:パーカッション

        マイク・ピラ:バッキング・ヴォーカル   ジョン・ベイリー:バッキング・ヴォーカル

        他に、プログラミングされたシンセ音、ピアノ、オルガン、ドラムス

 ライヴ履歴 1996年「LOVE UNLIMITED∞」

          2003年、DWL、『LOVE LOVE LOVE』『眼鏡越しの空』『カノン』『愛してる 愛してた』『す き』とのメドレーで登場

         2010年「ドリ×ポカリ〜イキイキ!〜」


 ドリカムのファン以外の人がこの曲を知っていることはない、と断言できるほど、究極にマイナーでマニアックなドリカムナンバー。美和さんとまささんの共作です。アルバムでは『7月7日、晴れ』『LOVE LOVE LOVE』という2つの名曲の間に収録されて、いわば日陰に位置しています。

 曲はラテン調ですが、ドリカムとしては初めてレゲエのリズムを取り入れています。イントロの低音のピアノ3音や、不気味なオルガン(実際にはスチールドラムの音)が印象的。レゲエ風にブラス・セクションが大々的に使用されています。曲はしばしば崩れていて、おかしな雰囲気を漂わせています。間奏のアコースティック・ギターの早弾きはポール・ダン。最後は不気味な不協和音がだんだんフェードアウトしてゆきます。

 歌詞は、大好きだった彼を必死に忘れようとする主人公の独り言のような面白いもので、その量はドリカムとしては非常に多いです。間奏の後はラップのように息継ぎなく歌っています。イントロやアウトロの印象的な「ギミパッパ」は、実はちゃんとした英語のバッキング・ヴォーカルです。美和さんが(英語で)「どうやって忘れよう?」と歌うと、まささんやマイク・ピラたちがすかさず(英語で)「溜息つくな!泣いちゃだめだ!」と答えるのが面白いです。後半は、歌詞にバッキング・ヴォーカル(美和さん)が突っ込みを入れています。

 このように、この曲はメロディ・アレンジ・歌詞・ヴォーカルすべてが非常にユニークで面白いのですが、それゆえマイナーでマニアックな曲です。そのため、ライヴでも長年出番がありませんでした。しかし、2003年に、なんとDWLで演奏されたのです!ラテン・メドレーでの最後の登場でしたが、ドリカムと同じレコード会社に所属するラップ・バンド「SAL」(現在活動休止中)のメンバーがゲスト参加していました。さらに、この曲のリズムに合わせて演奏者の紹介がされ、この曲の存在は否応なくアピールされたのでした。また、2010年の「ドリ×ポカリ〜イキイキ!〜」ツアーでも奇跡的に(!?)復活を遂げています。このように輝いた場面もありましたが、この曲はとにかくマニアックです。

 私は収録アルバム「LOVE UNLIMITED∞」が最初に聴いたドリカムのアルバムだったので、この曲はよく聴きました。そしてある意味(感動できる、じゃなく面白い!という意味で)最も好きな曲になっています。私にとってドリカムのライヴ初参戦だった'03年のDWLで演奏された時は本当にうれしかったです。バラードやポップで感動を与えるドリカムももちろんいいですが、ファンのためにたまにこんなマニアックな曲を作ってくれるのもドリカムの魅力です。ハイライトはなんといっても間奏からサビに戻る部分でしょう。私はこの曲を聴いているとラテンの渋い雰囲気から某政治家のM・Tさんの顔を思い浮かべてしまいます・・・(苦笑)。

ディスコグラフィへ